沖縄県は、20歳から64歳までの働き盛り世代の年齢調整死亡率が全国平均を上回っており、健康長寿おきなわの復活に向けて、生活習慣病をいかに減少させるかが課題となっています。このような状況を踏まえた対応策として、企業が従業員の健康づくりの環境を整備することで経営面においても成果が期待できる、健康管理を経営戦略的視点から考え戦略的に実践する「健康経営」を広く周知するセミナーを実施、国際地域創造学部の荒川雅志教授、大角玉樹教授が講演を行いました。
【主催】 沖縄県保健医療部健康長寿課
【日程】
3月18日(木)
【場所】
沖縄県庁4階講堂
【事業概要】
第1部
講演「ウェルネス健康経営のすすめ」琉球大学教授 荒川 雅志
スペシャルトーク
「健康経営でパフォーマンス向上⤴」
柔道家・古賀稔彦×荒川雅志教授 トークセッション
第2部
講演「個人と組織の幸せな関係~ココロの健康と企業経営~」琉球大学教授 大角 玉樹
トークセッション「県内企業・団体の職場の健康力アップ支援について」
沖縄県商工会連合会 会長 米須 義明
沖縄県中小企業診断士協会 大山 俊雄
琉球大学教授 大角 玉樹
株式会社エムティーアイ 堀口 麻奈(進行)
沖縄県健康経営動画セミナー/スペシャルトーク
*本セミナーは新型コロナウィルスへの対応として動画セミナー方式となりました。
動画はYouTube「沖縄県庁公式チャンネル 健康経営スペシャルトーク」にて4月1日から順次UP予定です。